びびなび : 那須塩原 : (日本)
那須塩原
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
那須塩原
2025年(令和7年) 4月1日火曜日 AM 03時48分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
さくしん学びのカレッジin那須塩原市
作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部と那須塩原市の共催により、市内及び周辺市町にお住まいの知的障害のある方たちに対して、生涯学習を学ぶ機会を提供するためのプログラムを開催します。
1 各プログラムの日時及び会場
(1)さくしんスポーツカレッジ(スポーツを楽しもう)
日時:11月 3日(日) 10:00〜12:10 会場:青木サッカー場体育館
(2)さくしんスポーツカレッジ(リズムダンスを楽しもう)
日時:12月 8日(日) 10:00〜12:10 会場:青木サッカー場体育館
(3)お金の使い方・貯め方ゼミナール
日時:12月14日(土) 10:00〜11:40 会場:西那須野公民館
(4)お金の使い方・貯め方ゼミナール
日時:12月21日(土) 10:00〜11:40 会場:いきいきふれあいセンター
(5)さくしん学びのカレッジ(アート(美術)を楽しもう)
日時:11月24日(日) 13:00〜14:40 会場:西那須野公民館
(6)さくしん学びのカレッジ(アート(美術・音楽)を楽しもう)
日時:12月 1日(日) 13:00〜14:40 会場:いきいきふれあいセンター
2 対象者
市内及び近隣市町にお住まいの知的障害のある方とそのご家族
3 定員
各プログラム20〜30名程度
4 申込方法
応募フォーム又はFAX(別添送信票を使用)
※参加費は無料です。
詳しくは添付したチラシを確認してください。
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/nasushiobara/doc/732970
【配信元】社会福祉課 障害福祉係 TEL:0287-62-7026
--
[登録者]
那須塩原市役所
[言語]
日本語
[エリア]
栃木県 那須塩原市
登録日 :
2024/10/26
掲載日 :
2024/10/26
変更日 :
2024/10/26
総閲覧数 :
109 人
Web Access No.
2269839
Tweet
前へ
次へ
1 各プログラムの日時及び会場
(1)さくしんスポーツカレッジ(スポーツを楽しもう)
日時:11月 3日(日) 10:00〜12:10 会場:青木サッカー場体育館
(2)さくしんスポーツカレッジ(リズムダンスを楽しもう)
日時:12月 8日(日) 10:00〜12:10 会場:青木サッカー場体育館
(3)お金の使い方・貯め方ゼミナール
日時:12月14日(土) 10:00〜11:40 会場:西那須野公民館
(4)お金の使い方・貯め方ゼミナール
日時:12月21日(土) 10:00〜11:40 会場:いきいきふれあいセンター
(5)さくしん学びのカレッジ(アート(美術)を楽しもう)
日時:11月24日(日) 13:00〜14:40 会場:西那須野公民館
(6)さくしん学びのカレッジ(アート(美術・音楽)を楽しもう)
日時:12月 1日(日) 13:00〜14:40 会場:いきいきふれあいセンター
2 対象者
市内及び近隣市町にお住まいの知的障害のある方とそのご家族
3 定員
各プログラム20〜30名程度
4 申込方法
応募フォーム又はFAX(別添送信票を使用)
※参加費は無料です。
詳しくは添付したチラシを確認してください。
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/nasushiobara/doc/732970
【配信元】社会福祉課 障害福祉係 TEL:0287-62-7026
--